このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年9月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年9月1日号(12面)
ここから本文です。
最終更新日 2025年9月1日
ページID 27733
ずっと元気でいきいきと過ごすためには、毎日少しでも外出することが効果的です。
人や社会との関わりが豊かな人ほど、要介護や認知症になりにくいことが分かっています。
体力が落ちて出かけるのがおっくう、疲れやすくなったなどと感じている人も、買い物などの小さな用事と組み合わせて、まずは1日1回、ご自宅近くのスポットまでお出かけしてみませんか。
(注釈)令和6年度参加者の感想。
操作説明会の申込、その他詳細は専用コールセンターへお問い合わせください。
一人でも、お友達とでも、いつでも気軽にご自身のペースで参加できます。
毎日の「ちょこっと外出」をきっかけに、がんばりすぎないペースで、楽しく元気シニアを目指しましょう!
アプリをダウンロードして参加登録
対象施設や店舗を訪問してポイントを貯める
貯まったポイントはせたがやPayのコインと交換できます
無理なく続けて今より「ちょこっと健康」を目指しましょう!
対象スポット(約300箇所)はこちらからご覧になれます
(注釈)対象スポットの訪問で1ポイント付与。50ポイントごとにせたがやPayのコイン500円分と交換可(上限あり)。
(注釈)スマートフォンの操作は、立ち止まり、周囲に注意して行うようお願いします。
区内在住の65歳以上の方(注釈)で、アンケートにご協力いただける方(先着4200人程度)
(注釈)令和8年3月31日までに65歳を迎える方も対象です。
令和7年10月1日(水曜日)から令和8年3月19日(木曜日)まで
(参加登録は9月1日(月曜日)から)
令和6年度にご参加いただいた方も、新たにアプリのダウンロードと参加登録が必要です。
区のホームページから詳細をご確認ください
ページID:18044
各地区で開催する操作説明会で、アプリのダウンロードや設定などを支援します。
専用コールセンターへお問い合わせのうえ、ご予約ください。
専用コールセンター
電話番号:03-6630-0493
土・日曜、祝・休日、年末年始を除く午前9時~午後5時
【電話でのお問い合わせが難しい場合】
せたがやコール
ファクシミリ番号:03-5432-3100
詳しくはページID:18044をご覧ください
担当=介護予防・地域支援課
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。