このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年9月1日

ページID 27734

区のおしらせ「せたがや」令和7年9月1日号(2~11面「仕事(仕事/産業)」)

シニアのための、面接で伝える! & 聴く!
ポイントセミナー(オンライン)

対象/55歳以上の求職中の方
日時・日程/10月3日(金曜日)午後2時~4時
講師/神谷敏康(東京都ライフプランアドバイザー)
申込方法:予約サイト 9月1日午前9時から
問合せ先:三茶おしごとカフェ 電話番号:03-3411-6604 ファクシミリ番号:03-3411-6690

 

世田谷シニア向け就職面接会

対象/おおむね60歳以上の方
日時・日程/9月19日(金曜日)午後1時30分~4時
会場/三茶おしごとカフェ
ほかの情報/2企業参加。ハローワーク職業相談窓口での予約と応募書類(履歴書等)、紹介状が必要。求人内容、申込方法等詳しくは、9月1日午前11時以降に、ハローワーク渋谷のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。先着各企業5人。
担当/工業・建設業・雇用促進課
問合せ先:ハローワーク渋谷 事業所第一部門 電話番号:03-3476-8609(部門コード31#) ファクシミリ番号:03-3476-8660

 

せたがや福祉のしごと

[1](1)入門講座(2)相談・面接会

対象/福祉の仕事へ就きたい・転職したい方、福祉の仕事に関心のある方
日時・日程/10月1日(水曜日)(1)午後1時~2時(2)午後2時~4時
会場/世田谷区福祉人材育成・研修センター(当日会場へ)

[2]第2回 介護施設等見学会

対象/介護施設へ就職・転職を考えている方、介護の仕事に関心のある方
日時・日程/10月16日(木曜日)午前コース=9時~11時、午後コース=1時~3時
会場/区内の特別養護老人ホーム等4か所
申込方法:問合せ先へ電話 10月10日まで 先着各8人

共通事項

ほかの情報/雇用保険求職活動の実績対象。詳しくは、ホームページをご覧ください。
問合せ先:世田谷区福祉人材育成・研修センター 電話番号:03-6379-4280 ファクシミリ番号:03-6379-4281

 

9月は障害者雇用支援月間です~障害者の働く場の拡大にご協力ください

法律により、事業主は、障害者雇用率に相当する人数の障害者を雇用する義務があります。区では、産業団体、特別支援学校、就労支援機関等と世田谷区障害者雇用促進協議会を設置し、雇用促進に取り組んでいます。障害のある方の能力や適性に応じた働く場の拡大に、一層のご理解とご協力をお願いします。
問合せ先:障害者地域生活課 電話番号:03-5432-2425 ファクシミリ番号:03-5432-3021

 

訪問看護の就労支援講座「知っていますか?在宅医療でできること」

対象/看護師・准看護師の有資格者、看護学生等
日時・日程/10月25日(土曜日)午後2時~4時
会場/保健医療福祉総合プラザ
講師/小原正幸(小原医院 院長)
ほかの情報/保育可(要予約、先着3人)。
申込方法:ホームページ、問合せ先へ電話 10月23日まで 先着30人
問合せ先:世田谷区福祉人材育成・研修センター 電話番号:03-6379-4280 ファクシミリ番号:03-6379-4281(電話は平日のみ)

 

女性しごと応援キャラバンin二子玉川

内容/今の自分ができること、やりたいこと「自己理解・自己PRのポイント」
日時・日程/10月15日(水曜日)(1)セミナー=午前10時~正午(2)個別相談会=午後0時20分~1時25分
会場/二子玉川エクセルホテル東急(玉川1-14-1二子玉川ライズ30階)
ほかの情報/保育可(要予約、先着10人程度)。
担当/工業・建設業・雇用促進課
申込方法:ホームページ、問合せ先へ電話 9月8日午前9時から 先着(1)50人(2)12人
問合せ先:女性しごと応援キャラバン運営事務局(公益財団法人 東京しごと財団) 電話番号:03-6734-1346

 

世田谷ITカレッジ

内容/システムエンジニア・業務ツール開発の2コースで正社員就職をめざす(株式会社 セックとの官民連携事業)
対象/区内在住で次の全てを満たす方(1)8年3月31日時点で29歳以下(30代の方は応相談)(2)求職中(大学・専門学校等卒業予定者含む)または非正規雇用で就業中(3)IT関連業務の経験がない、または少ない(4)IT系職種での正社員就職を希望する(5)PC(Windows11、メモリ16GB以上、SSDの環境を推奨)と安定した通信環境がある(通信料は自己負担)
申込期限/10月10日
ほかの情報/選考10人。開始時期が10月下旬以降となる場合あり。
担当/工業・建設業・雇用促進課
申込方法:問合せ先へ電話・FAX(記入例3面)
問合せ先:世田谷で働こう!事務局 電話番号:03-6734-1303 ファクシミリ番号:03-6740-7940

詳しくはホームページをご覧ください

 

第三者承継による創業とは~事業承継セミナー

対象/創業予定の方、創業者、事業承継や廃業をお考えの中小企業・小規模事業者
日時・日程/9月25日(木曜日)午後6時30分~8時30分
会場/世田谷産業プラザ
申込方法:ホームページ
問合せ先:公益財団法人 世田谷区産業振興公社 電話番号:03-3411-6613 ファクシミリ番号:03-3411-6610

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。