このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年10月1日

ページID 28431

区のおしらせ「せたがや」令和7年10月1日号(2~11面「仕事(仕事/産業)」)

重度訪問介護従業者 養成研修

対象/研修修了後に区内の事業所に登録して障害者の重度訪問介護サービスに従事する意思があり、全3回参加できる18歳以上の方(高校生不可)
日時・日程/11月16日(日曜日)午前9時30分~午後6時30分、23日(祝日)午前9時30分~午後6時20分、30日(日曜日)正午~午後7時
会場/サポートステーション(南烏山5-7-2)ほか
費用/2640円(テキスト代)
申込方法:区ホームページからオンライン手続き、問合せ先へ申込用紙(総合支所保健福祉課、まちづくりセンター等にあり)を郵送 10月17日(必着)まで 選考6人
問合せ先:障害施策推進課 電話番号:03-5432-2388 ファクシミリ番号:03-5432-3021

ページID:18824

 

キャリアがさらに魅力的に聞こえる「自己PRのコツ」(オンライン)

対象/55歳未満で求職中の方
日時・日程/11月5日(水曜日)午後2時~4時
講師/原由美(EEPコンサルティング株式会社)
申込方法:予約サイト 10月1日午前9時から
問合せ先:三茶おしごとカフェ 電話番号:03-3411-6604 ファクシミリ番号:03-3411-6690

 

世田谷で働こう! Nextミドル就職応援プログラム合同企業説明会(オンライン)

対象/区内在住で、区内または近郊で正社員・フルタイムとして働きたい35~54歳の方(在職中、アルバイト、転職活動中の方も可)
日時・日程/10月29日(水曜日)午前11時30分~午後1時30分
ほかの情報/10月28日までに申込み。申込方法等詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。人材採用や離職防止のプログラムに参加希望の企業も随時募集しています。
担当/工業・建設業・雇用促進課
問合せ先:世田谷で働こう! 事務局 電話番号:03-6734-1303 ファクシミリ番号:03-6740-7940

 

中小企業緊急特別融資のあっせん

対象/区内で1年以上営業している中小企業者(法人は区内に本店登記所在地があること)
資金使途/運転資金
限度額/300万円
返済期間/1年6か月以内(据置6か月以内を含む)
本人負担金利/0.1%(区負担1.7%)
受付期間/第1期=11月1~30日、第2期=8年2月1~28日
※申込はいずれかの期間に1回のみ、土・日曜、祝・休日を除く。
問合せ先:公益財団法人 世田谷区産業振興公社 電話番号:03-3411-6603 ファクシミリ番号:03-3411-6610

詳しくは、ホームページをご覧ください

 

中高年の就労、高齢者の生きがい就業を応援します

三茶おしごとカフェでは、経験豊かな中高年人材を求める事業所のご相談に応じています。また、仕事をお探しの中高年の方に、キャリアカウンセリングや職業相談、就職支援セミナーを実施しています。併設するワークサポートせたがやの窓口では、職業紹介をしており、求人検索パソコンで全国の求人をご覧になれます。相談・紹介ともに無料です。
受付時間/月~金曜(祝・休日、年末年始を除く)午前9時~午後5時(ワークサポートせたがやの相談受付は午後4時30分まで)
問合せ先:三茶おしごとカフェ 電話番号:03-3411-6604 ファクシミリ番号:03-3411-6690、ワークサポートせたがや 電話番号:03-3413-8609

公益社団法人 世田谷区シルバー人材センターでは高齢者の経験や能力を活(い)かした仕事を提供しています。詳しくは、12面「新しい世田谷区シルバー人材センターが動き出しました 健康で働く意欲のある会員大募集!!」をご覧ください。

 

ワーク・ライフ・バランスについて考えてみませんか

誰もがいきいきと働き暮らすことができる社会のために、ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでいます。仕事と生活の調和について考えるきっかけとなるよう、区ホームページで3か月に1回区の取組み等を紹介しています。
問合せ先:人権・男女共同参画課 電話番号:03-6304-3453 ファクシミリ番号:03-6304-3710

ページID:1056

 

会社のお困りごとを解決します
~せたJOB応援プロジェクト

「人手が欲しい企業・店舗」と「短時間で働きたい障害のある方」とのマッチングを行う「せたJOB応援プロジェクト」に取り組んでいます。

例えば「1週間に1時間だけ人手が欲しい」「短時間なのでなかなか求人がみつからない」などの困りごとを解決します。業務内容の提案から採用後の支援まで、就労支援機関がサポートします。
担当/障害者地域生活課
問合せ先:世田谷区障害者就労支援センター すきっぷ分室クローバー  電話番号:03-5787-4355 ファクシミリ番号:03-5787-4366

ページID:2833

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。