このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 学校外での交流・遊びの場 > 世田谷区新BOP学童クラブ弁当デリバリー事業者選定プロポーザルについて
ここから本文です。
最終更新日 2025年8月25日
ページID 27590
世田谷区では、令和5年度から区が公募により選定した民間の弁当事業者との調整業務を行っておりますが、昨今、複数の事業者が当該事業に参入可能な状況へと変化していることを踏まえ、令和7年度冬休み以降の新BOP学童クラブ弁当デリバリーの納入事業者を改めてプロポーザル方式により公募することといたしました。
小学校の長期休暇期間中の昼食は、ご家庭からお弁当を持参いただくことを原則としているところですが、かねてより一部の新BOP学童クラブにおいて、保護者組織が民間の弁当事業者と契約を行い、ご家庭から持参するお弁当の代わりとしてお弁当デリバリーを利用してきておりました。
保護者組織としてお弁当デリバリーと契約するご希望がある新BOP学童クラブではそのまま利用できることとしておりますが、保護者の負担軽減の観点から、以前は保護者組織が行ってきた弁当事業者との調整業務のうち、区が公募により選定した事業者との当該業務については、区が代表して行います。
上記の趣旨および内容をご理解いただける事業者は、参加表明のうえ提案書をご提出ください。
なお、本事業は、事業者と各保護者との間で弁当発注時に、その都度契約締結されるものであり、本区が事業者もしくは保護者と契約を結ぶものではなく、また、費用を負担するものではありません。
ただし、選定された事業者は、世田谷区とデリバリー弁当配送に関する双方の役割分担やルールを定める覚書を取り交わすこととなりますのでご承知おきください。
詳細は実施要領及び仕様書をご覧ください。
1 実施要領の交付
令和7年8月25日(月曜日)~令和7年9月1日(月曜日)
2 参加表明書の提出
令和7年9月8日(月曜日)午後3時まで必着
3 提案書の提出
令和7年10月3日(金曜日)午後3時まで必着
子ども・若者部 児童課
電話番号:03-5432-2308
ファクシミリ:03-5432-3016