このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 教育委員会 > 学校教育 > 学校保健・学校生活 > 学校給食 > 食材費高騰への対応として、区立小・中学校の給食費を改定します。(令和7年4月から)
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月1日
ページID 1959
食材費高騰への対応として、これまで従来の給食費単価に食材費の高騰分を上乗せしておりましたが、物価高騰の状況を踏まえ、令和7年4月からは、従来の給食費単価の28%相当分を上乗せした金額を改定額とする、給食費の改定を行います。
区分 |
改定前の 給食費単価 |
改定後の 給食費単価 |
小学校(低学年) |
244円 |
313円 |
小学校(中学年) |
272円 |
349円 |
小学校(高学年) |
294円 |
377円 |
中学校(自校・親子調理方式) |
337円 |
432円 |
中学校(共同調理場方式) |
313円 |
401円 |
区立小・中学校の児童・生徒の給食費については無償化を継続いたします。保護者の皆様による給食費の手続きや納付の必要はありません。
給食費に関して、ご不明な点がございましたら、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
教育政策・生涯学習部 学校健康推進課 学校給食係
電話番号:03-5432-2697
ファクシミリ:03-5432-3029