子ども・若者(わかもの)の声(こえ)とともにつくるページ

最終更新日 令和6年3月29日

ページ番号 206212

()ども・若者(わかもの)(こえ)とともにつくるページ

はじめに

世田谷区(せたがやく)では、2001年12月、23()(はじ)めてとなる「世田谷区子ども条例」を(さだ)め、1989年11月20日に国連(こくれん)採択(さいたく)された「子どもの権利条約」の(かんが)えのもと、()どもが(そだ)つことに(よろこ)びを(かん)じることができる社会(しゃかい)実現(じつげん)するため、すべての世田谷区民(せたがやくみん)(ちから)()わせ、()どもが(すこ)やかに(そだ)つことができるまちをつくることを目指(めざ)しています。

現在(げんざい)令和(れいわ)7年度(ねんど)からの「(仮称(かしょう)()ども・若者総合計画(わかものそうごうけいかく)」の検討(けんとう)や「世田谷区子(せたがやくこ)ども条例(じょうれい)」の改正(かいせい)()けた(はな)()いをしています。

これからの世田谷区(せたがやく)をよりよいまちにするには、どのようなことが大切(たいせつ)なのか、大人(おとな)だけで(かんが)えるのではなく、()ども・若者(わかもの)(みな)さんと一緒(いっしょ)になって(かんが)えたいと(おも)っています。

いろいろな方法(ほうほう)で、()ども・若者(わかもの)(みな)さんに参加(さんか)してもらい、(こえ)()きながら、大人(おとな)()ども・若者(わかもの)一緒(いっしょ)になって、つくりあげていく予定(よてい)です。

それらの取組(とりく)みをまとめ、国連(こくれん)の「()どもの権利条約(けんりじょうやく)」が採択(さいたく)された11月20日に、()ども・若者(わかもの)(こえ)とともにつくるページ」()()げました。

今後(こんご)、このページを(つう)じて、()ども・若者(わかもの)(こえ)()取組(とりく)みやその結果(けっか)(フィードバック)(など)をお()らせしていきます。

もくじ

なぜ子どもの声を聴くの?

(こえ)()方法(ほうほう)

  • (1)アンケート区内(くない)小中学生(しょうちゅうがくせい)高校生(こうこうせい)若者(わかもの)協力(きょうりょく)してもらう)
  • (2)子ども・青少年会議 ()ども・若者(わかもの)実際(じっさい)(あつ)まって(はな)()う)
  • (3)せたがや子ども・若者の声ポスト (インターネット(じょう)から(こえ)()せてもらう)
  • (4)ヒアリング()ども・若者施設(わかものしせつ)直接意見(ちょくせついけん)()く)

なやみごと、話(はなし)をきいてほしいときは

ポスト

なぜ()どもの(こえ)()くの?

()どもはだれでも、自分(じぶん)らしく(しあわ)せに()きていく権利(けんり)()っています。 

そして、自分(じぶん)意見(いけん)(あらわ)したり、いろんな機会(きかい)参加(さんか)する権利(けんり)()っています。

国連(こくれん)の「子どもの権利条約」は、世界中(せかいじゅう)()どもが健康(けんこう)(しあわ)せに()きていくために()っている権利(けんり)と、その権利(けんり)(まも)るために(くに)自治体(じちたい)大人(おとな)がやらなければならないことを(さだ)めています。その(なか)で、とくに大切(たいせつ)な「原則(げんそく)」として以下(いか)の(1)~(4)を(さだ)めています。

(1)  差別(さべつ)禁止(きんし)されていること((だい)2(じょう)

(2)  ()どもにとってもっとも()いこと((だい)3(じょう)

(3)  (いのち)(まも)られ成長(せいちょう)できること((だい)6(じょう)

(4)  意見(いけん)表明(ひょうめい)参加(さんか)できること((だい)12(じょう)

()は、2001年に(さだ)めた「世田谷区子ども条例」のもと、地域(ちいき)()ども・若者施設(わかものしせつ)運営(うんえい)企画(きかく)参加(さんか)する活動(かつどう)やイベントを()やしたり、身近(みぢか)()意見(いけん)()いやすい環境(かんきょう)(ととの)えることに()()んできましたが、これから、()意見(いけん)(つた)えたり、実現(じつげん)()けて()ども・若者(わかもの)とともに()()機会(きかい)()やしたいと(かんが)えています。

また、令和(れいわ)5年4月の「こども基本法」で、(くに)地方公共団体(ちほうこうきょうだんたい)は、()どもに(かん)する取組(とりく)みを(すす)める(とき)には、()ども・若者(わかもの)(こえ)()必要(ひつよう)がある、と()められました。

()ども・若者(わかもの)意見(いけん)は、きちんと()()められ、「()どもにとってもっともよいことはなにか」という視点(してん)から(かんが)えられる必要(ひつよう)があります。

考える

(1)アンケート

小学生(しょうがくせい)アンケート・中学生(ちゅうがくせい)アンケート

10月に小学生(しょうがくせい)アンケートと中学生(ちゅうがくせい)アンケートをしました。くわしくは(した)のリンクから()てください。

小学生アンケート

中学生アンケート

アンケート

若者(わかもの)アンケート

11月~12月に若者(わかもの)アンケートをしました。くわしくは(した)のリンクから()てください。

若者アンケート

(2)()ども・青少年会議(せいしょうねんかいぎ)

子ども・青少年会議を開催しました(こ  せいしょうねんかいぎ かいさい    )

くわしくはこちらをご(らん)ください。

これまでの子ども青少年会議(せいしょうねんかいぎ)様子(ようす)紹介(しょうかい)しています。

座談会

(3)せたがや()ども・若者(わかもの)(こえ)ポスト(インターネットアンケート)

結果(けっか)()ました

(こえ)(とど)けてくださった()ども・若者(わかもの)のみなさま、ありがとうございました。

結果(けっか)PDFファイルを開きますこちらから()てください。

ポストに(とど)いたたくさんの意見(いけん)と、世田谷区(せたがやく)(はな)()った結果(けっか)今後(こんご)()らせする予定(よてい)です。

ポスト

詳細(しょうさい)

大人(おとな)社会(しゃかい)()いたいこと、提案(ていあん)したいこと、ありませんか??

みなさんからの(こえ)は、世田谷区(せたがやく)職員(しょくいん)がすべて()んで、()ども・若者(わかもの)にとってよりよいまちにするための(はな)()いに()かします。

対象(たいしょう)小学校(しょうがっこう)1年生(ねんせい)~29(さい)までの()ども・若者(わかもの)で、世田谷区(せたがやく)()んでいる・区内(くない)学校(がっこう)(かよ)っている・区内(くない)(はたら)いている(かた)

期間(きかん)】12月8日(金曜日(きんようび))まで

内容(ないよう)()どもの権利(けんり)(まも)るためにどのような方法(ほうほう)があるといいか、どのような方法(ほうほう)があれば()意見(いけん)(つた)えやすいか、こんなまちになったらいいな、(など)意見(いけん)募集(ぼしゅう)

※5(ふん)くらいで()わります。名前(なまえ)()きません。

(おく)方法(ほうほう)

(した)のリンク(さき)のフォームから(おく)ってください。

https://logoform.jp/form/JqMJ/415730(あたら)しいウィンドウが(ひら)きます)

画像ファイルを開きます「せたがや子ども・若者の声ポスト」ポスター

(4)ヒアリング 

日本語(にほんご)母国語(ぼこくご)でない()障害(しょうがい)のある()児童養護施設(じどうようごしせつ)生活(せいかつ)する()未就学児等(みしゅうがくじとう)対象(たいしょう)にヒアリングを実施(じっし)しました。ヒアリング結果(けっか)詳細(しょうさい)はこちらの報告書(ほうこくしょ)をご(らん)ください。

PDFファイルを開きます令和5年度 子どもヒアリング調査報告書

)

インタビュー

なやみごと、(はなし)をきいてほしいときは

せたがやホッと子どもサポート「せたホッと」連絡(れんらく)してください。

ふきだし

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

子ども・若者支援課

電話番号 03‐5432‐2528

ファクシミリ 03‐5432‐3016