このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年9月30日

ページID 27742

子ども若者フォーラム

 

子ども若者フォーラム

 

ちとからまちづくりフォーラムの連携企画である、
「子ども若者フォーラム」10月13日(月・祝)に開催いたします。

今年度のちとからまちづくりフォーラムの取り組みでは、ワークショップなど多様な世代にもご意見やアイディアをお聞きする機会を設け、来年度以降作成していくまちの将来イメージに反映していきます。
今回、小学生・中学生・高校生・大学生が考えたまちの未来について、地域の皆さんに発表する場として「子ども若者フォーラム」を開催いたします。

街づくりに興味のある方や、子ども若者の意見やアイディアに興味のある方は、ぜひご参加ください!

今年度スケジュール
▲画像をクリック

開催概要

日時

令和7年10月13日 (月・祝) 10時00~12時30分 (開場/午前9時30分)

会場

烏山区民センター 3階 集会室

(世田谷区南烏山6丁目2番19号)

対象者 烏山地域に在住・在学・在勤、または烏山地域のまちづくり活動に参加されている方
専門家(アドバイザー) 饗庭 伸 教授 / 東京都立大学 都市環境学部 都市政策科学科

発表予定

東京都立大学
東京都立芦花高等学校
佼成学園女子中学高等学校
世田谷区立芦花中学校

お申込み

申込期間

令和7年10月9日(木曜日)まで

先着70名

申込方法

オンライン手続きまたはせたがやコールからお申込みください。

  1. オンライン申請
  2. 電話又はFAX
    TEL:03-3326-9836(平日/8時30分~17時)
    FAX:03-3326-6159

子ども若者フォーラム 申込フォーム
二次元コード

  • FAXの場合「(1)住所 (2)氏名(ふりがな) (3)電話番号 (4)メールアドレス(任意) (5)保育希望の場合、その旨と子どもの氏名・ふりがな・年齢」それぞれご記入ください。
  • 生後五か月前から就学前のお子様をお連れの方は、ひととき保育をご利用できます。(事前申込制、申込期限28日まで)※受付終了しました
  • 手話通訳もご利用てきます。(手話通訳)
  • 車椅子をご利用の方は、お申込み時にお伝えください。また、付添人の申込みは不要ですが、人数をお知らせください。

お問い合わせ先

烏山総合支所 駅周辺整備担当課  

ファクシミリ:03-3326-6159