このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 文化・スポーツ・生涯学習 > 多文化共生・国際交流 > 多文化共生 > 【やさしいにほんご】 新型コロナウイルス(しんがたころなういるす)(COVID-19)の 情報(じょうほう)
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月8日
ページID 3647
ワクチン接種の 助成は おわりました
世田谷区では 2024年(ねん)10月(がつ)から 2025年3月まで 高齢者(こうれいしゃ)の 新型コロナワクチン接種の 費用(ひよう)の 助成(じょせい)を しました。
TEL:03-5432-2437
8:30am~5:15pm月曜(げつよう) から 金曜(きんよう) 祝日(しゅくじつ)を のぞく
TEL:0120-995-956
9:00am~5:00pm
月曜(げつよう) から 金曜(きんよう) 祝日(しゅくじつ)を のぞく
東京都 新型コロナウイルス ワクチン 副反応(ふくはんのう)相談センター(そうだんせんたー)
TEL:03-6258-5802
9:00am~5:00pm 365日
外国人旅行者(がいこくじんりょこうしゃ) 向(む)け コールセンター
TEL:050-3816-2787
24時間 365日
新型コロナワクチンの 効果(こうか)や安全(あんぜん)に ついての情報(じょうほう)や、 海外(かいがい)の情報などに ついては、厚生労働省の 新型コロナワクチンQ&Aを 見てください。
ワクチン接種の あと たまに 副反応で 病気(びょうき)に なったり 障害(しょうがい)が 残(のこ)ったり することが あります。救済制度について こちらの 「新型コロナワクチン接種に係(かかわ)る健康被害救済制度について」を 見て ください。
お金(かね)が かかります。
病院や 日本(にほん)の 医療制度(いりょうせいど)に ついて 外国語(がいこくご)で 聞(き)く ことが できます。
TEL:03-5285-8181
対応言語(たいおうげんご):英語(English)・中国語(中文)・韓国語(한국어)・タイ語(ภาษาไทย)・スペイン語(Español)
9:00am~8:00pm
土曜(どよう)・日曜(にちよう)・祝日(しゅくじつ)も 相談(そうだん)できます。
外国語(がいこくご)の できる 病院を webサイト(うえぶさいと)で 探(さが)す ことが できます。
こちらの 医療情報ネット|厚生労働省(いりょうじょうほうねっとこうせいろうどうしょう)ホームページ(ほーむぺーじ)を 見(み)て ください。
外国語での 検索(けんさく)は 「医療情報ネット(ナビイ)」
TEL:03-6233-9266
対応言語:やさしいにほんご・英語(English)
月曜(げつよう) から 金曜(きんよう) 10:00am~4:00pm
ほかにも 中国語(中文)・韓国語(한국어)・タイ語(ภาษาไทย)・スペイン語(Español)・ポルトガル語(Português)・フィリピン語(Filipino)・ベトナム語(Tiếng việt)で 相談できます。
相談できる 曜日(ようび)は 下(した)を みてください。
生活文化政策部 文化・国際課 国際・多文化共生担当
電話番号:03-6304-3439
ファクシミリ:03-6304-3710