このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 粗大ごみ > 粗大ごみ処理手数料のオンライン決済が始まりました

ここから本文です。

最終更新日 2025年10月1日

ページID 27658

粗大ごみ処理手数料のオンライン決済が始まりました

令和7年10月1日より、インターネットで粗大ごみの申込を行うと粗大ごみの処理手数料をオンライン決済で支払うことができるようになりました。

開始日

令和7年10月1日

(補足)電話受付は令和8年3月1日からオンライン決済に対応する予定です。

利用可能な決済方法

  • クレジットカード(一括払いのみ)(VISA,Mastercard,JCB,American Express,Diners Club)
  • スマートフォン決済(PayPay)(PayPayについては準備が遅れており、10月中旬以降にご利用可能となる予定です。誠に申し訳ございません。)

(注意)オンライン決済の場合、領収書は発行できません。領収書が必要な方は、有料粗大ごみ処理券を利用してください。

オンライン決済利用の粗大ごみの出し方

1インターネットで粗大ごみを申し込む

インターネットから粗大ごみの申込をしてください。

申込の最後に「オンライン決済」を選び、希望する決済方法を選択してください。

表示される注意事項を確認し、必須項目にチェックを入れ、「確定する」を押すと決済画面に遷移します。

2決済を実行する

画面の表示に従い、決済を実行してください。

決済方法の具体的な操作手順はこちら

クレジットカード(PDF:437KB)

決済手続きの注意事項

  • 決済用URLは受付完了メールにも添付します。申込時に決済を完了できなかった場合は、受付完了メールより決済を実行してください。
  • 決済は収集日前日までに実行してください。
  • オンライン決済の場合、領収書は発行できません。領収書が必要な方は、有料粗大ごみ処理券を利用してください。

3粗大ごみを出す(排出方法)

(1)縦横10cm以上の紙(メモ帳、色紙、チラシなど)を用意する

貼り紙のひな型(PDF:43KB)です。A4用紙に印刷して、1つずつ切り離してご利用いただくことが可能です。

(2)「収集日」と「受付番号または氏名」を、油性ペン等で大きくわかりやすく記入する
(3)粗大ごみ1点ずつの見やすい所に、ガムテープやセロテープで四辺をしっかりと貼り付ける

オンライン決済を利用した場合は収集日と受付番号または氏名を記載した紙を粗大ごみ1点ずつに貼り付けてください。有料粗大ごみ処理券は

 

(4)収集日当日の朝8時までに指定された場所に排出する

排出時の注意事項

  • オンライン決済を利用された場合、有料粗大ごみ処理券の購入は不要です。
  • 必ず粗大ごみ1点ずつに必要事項を記入した紙を貼ってください。
  • 必要事項を記入した紙が貼っていない場合や、必要事項が記入されていない場合は収集できません。

オンライン決済利用の変更・キャンセルについて

  • インターネットからの変更・キャンセルは、申込ページの「申し込み内容を変更する」「申し込みを取り消す」から申込してください。
  • 収集日の2日前(日曜を挟む場合は3日前)から収集日まで(例:収集日が火曜の場合、前週土曜から収集日)はインターネットで追加・変更・キャンセルを行うことは出来ません。粗大ごみ受付センターへ電話でお申し込みください。
  • 金額変更を伴う変更・キャンセルを行った場合、決済実行済みの手数料は一旦返金します。
  • 収集日当日に出し忘れ等で区が収集できなかった場合(未収集となった場合)、決済済みの手数料は収集日の2週間後に自動で返金します。
  • 返金のタイミングは各決済手段により異なります。詳細は利用された決済方法の事業者にお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ先

世田谷区粗大ごみ受付センター(申込・問合せ)
電話03-5715-1133

受付時間:午前8時から午後7時まで
受付日:月曜日から土曜日(祝日も申込可、ただし12月29日~1月3日を除く。)

このページは世田谷区清掃・リサイクル部管理課(03-6304-3210)が作成しております。