このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 仕事・産業 > 官民連携・大学連携 > 大学連携 > 「令和6年度大学学長と区長との懇談会」を開催しました

ここから本文です。

最終更新日 2024年12月18日

ページID 20864

「令和6年度大学学長と区長との懇談会」を開催しました

令和6年度大学学長と区長との懇談会

世田谷区は、区内(隣接を含む)に17にも上る大学(学部)がある恵まれた環境であり、各大学の持つ専門性や地域資源を活かしながら、地域社会の持続的な発展に向けた大学と区との連携・協働を推進するものとしています。そのため、区内大学が一堂に会し、他大学の取組みなど相互に情報共有・意見交換を図り、さらなる区と大学連携の継続・発展を目指すため、令和6年11月7日(木曜日)に「令和6年度大学学長と区長との懇談会」を開催しました。

日時

令和6年11月7日(木曜日)

会場

日本大学 文理学部 本館2階 会議室A・B(世田谷区桜上水3-25-40)

出席大学

日本大学文理学部、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、昭和女子大学、成城大学、多摩美術大学、テンプル大学ジャパンキャンパス、東京医療保健大学、東京都市大学、東京農業大学、日本体育大学、日本大学商学部、日本大学危機管理学部、日本大学スポーツ科学部、明治大学

内容

  • 持続可能な未来に向けた目指すべき姿について
  • 区長と学長・学部長との意見交換

会場風景1

会場風景1

会場風景2

会場風景2

日本大学文理学部学部長のごあいさつ

日本大学文理学部長挨拶

お問い合わせ先

政策経営部 政策研究・調査課  

ファクシミリ:03-6453-1534