このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 世田谷地域 > 太子堂地区 > 安全・安心・防災 > 太子堂小学校避難所運営訓練を実施しました

ここから本文です。

最終更新日 2025年6月10日

ページID 26126

太子堂小学校避難所運営訓練を実施しました

令和7年4月19日(土曜日)に、太子堂小学校避難所運営訓練を実施しました。

当日は避難所運営委員、町会の方など多くの方が参加しました。

今回は避難所運営委員を構成する本部長、総務・情報班、避難所班、給食・物資班、救護・衛生班のそれぞれの役割に則した班ごとの訓練に加え、全体訓練で受付訓練と配給訓練を実施しました。

本部長

本部長訓練では、避難所開設の際に学校施設へ入館する方法を確認しました。

本部長

施設入館方法を確認している様子

総務・情報班

総務・情報班では、無線操作訓練と避難所開設時の受付設営訓練を行いました。

無線

無線訓練の様子

避難所班

避難所班では、避難所で水を確保するための応急給水栓設置訓練を中心に行いました。

応急給水栓

応急給水栓を設置している様子

給食・物資班

給食・物資班では、啓発物品を配給物資に見立てた仕分け訓練後、お湯を沸かしたりするためのバーナーの設置・操作訓練をしました。

バーナー

バーナー操作訓練の様子

救護・衛生班

救護・衛生班では、マンホールトイレ設営訓練と学校の既設トイレで携帯トイレ(排便収納袋)を使用する方法を確認しました。

マンホールトイレ

マンホールトイレを設営している様子

全体訓練(受付訓練・配給訓練)

全体訓練では参加者全員で避難所が開設された際の受付訓練と啓発物品を配給物品と見立てて参加者へ配布する配給訓練を行いました。

受付訓練

受付訓練の様子

啓発

配給訓練の様子


 

お問い合わせ先

世田谷総合支所 太子堂まちづくりセンター  

ファクシミリ:03-5787-6690