このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 世田谷地域 > 上町地区 > 地区のできごと一覧 > 普通救命講習会を実施しました

ここから本文です。

最終更新日 2025年8月18日

ページID 27454

普通救命講習会を実施しました

令和7年8月3日(日曜日)に上町まちづくりセンターにて普通救命講習会を実施しました。

講習会では公益財団法人東京防災救急協会の指導員からAEDの使い方や心肺蘇生法、気道異物除去法、止血法等について指導を受け、訓練用の人形やAEDを用いた心肺蘇生の実技も行いました。

講習会終了後、参加者の皆さんには「救命技能認定証」が交付されました。

 

けが人や急病人が発生したとき、家族や同僚などによる速やかな応急処置が行われ、救急隊や病院への救命治療に引き継がれることは傷病者の救命に多大な効果を与えるそうです。

参加者にとって、そんな場面に遭遇した時に自信を持って動くための備えができた有意義な講習会になったのではないでしょうか。

普通救命講習会実施の様子

普通救命講習会の様子

普通救命講習会の様子

訓練用の人形

今後も上町地区では様々なイベントを開催する予定です。上町地区で開催するイベントについては、区のおしらせの25日号(地域版)や上町管内にある区の広報掲示板などでお知らせしますので、そちらをご確認ください。

 

主催

上町地区身近なまちづくり推進協議会(防災対策部会)

お問い合わせ先

世田谷総合支所 上町まちづくりセンター  

ファクシミリ:03-5477-7920