第3回せたがや子ども気候会議の結果概要 日時 令和5年11月26日日曜日午前9時00分から10時30分まで 実施方法 オンライン(Zoom) 内容 (1)開会の挨拶(環境政策部長) (2)第2回の振り返り(環境計画課長) (3)グループワーク「マイアクション〜私は明日から○○を実践します〜を考えよう」    3名×2班、2名×2班(その他、各班にファシリテーター2名と記録係) (4)リーダーからの発表「グループワークでの意見、感想など」 (5)区長からの講評 参加者数  10名(内、小学6年生2名、中学1年生4名、中学2年生1名、中学3年生3名) 庁内出席者  区長、環境政策部長、環境計画課長、事務局6名 参加者の主なマイアクション ・使わない時にこまめに電気を消す。 ・移動が可能な距離は徒歩や自転車を使う。。 ・節水節電だけでなくごみ拾いのボランティアなどを積極的に行う。 ・ニュースなどから興味を持った内容を主体的に調べてまとめる。 ・お風呂に入っているときなど、こまめに水を止める。。 ・こまめに電気を消す。 ・ゴミ拾い×あぷり×アートのイベントを開催    7.リーダーの感想 ・環境問題は関心を持っている人たちの行動以外にも、関心を持っていない人に対する意識の改革も必要だと感じた。 ・地球温暖化は人間だけの問題ではないため、他の生物のことも考えた環境対策もしていけたらいいと感じた。 ・この会議のような、環境問題に対する考えを共有できるプラットフォームが増えていけばいいと思った。 ・個人で取り組むだけでなく、みんなで一緒に取り組んでいきたいと思った。 ・老若男女問わず、環境について考える場を設けることやそういった場に参加することが大事だと学ぶことができた。