令和6年度無認可保育施設(事業所内・院内保育施設)ご利用の方の保育料補助について

最終更新日 令和6年6月17日

ページ番号 207158

【重要】最終締め切りにご注意ください

令和6年度最終申請締切は令和7414日(月曜日)です。締切を過ぎると補助金は受給できません。施設が発行する書類もあるため、早めにご準備いただき申請手続きをしてください。補助金の受給要件として、保育認定の取得手続きが事前に必要です。

電子申請(Logoフォーム)での申請

電子申請であれば、令和7414日(月曜日)23:59までの申請を受け付けすることができます。電子申請詳細から、必要書類を確認して申請してください。直接フォームにアクセスする方はこちら新しいウインドウが開きます。よくある質問はこちら(LogoフォームQ&A)を確認してください。

郵送申請を希望する方

郵送で申請を希望する方は、PDFファイルを開きます請求書PDFファイルを開きます記入例)に記入・押印(必須)の上、PDFファイルを開きます家族状況届出書PDFファイルを開きます在籍証明書(施設が発行したものをコピーしてください。記入例はPDFファイルを開きますこちら)と一緒に以下郵送先にお送りください。

郵送先

〒154-8504世田谷区世田谷4丁目21番27号

世田谷区役所子ども・若者部 保育認定・調整課認可外保育施設担当

まで郵送(簡易書留推奨)でお送りください。(ポスト投函をしてしまうと、414日以降の消印になってしまったり、切手料金不足で区に届かない場合があります。締切までに区に届かなかった場合、いかなる理由でも補助金をお支払いできないため、郵便局に持ち込むか電子申請をご検討ください。)

補助対象者(1~5を満たしている方)

1.国基準を満たす事業所内・院内保育施設を利用

●区内対象施設

下記の10施設が対象施設です。(令和6年6月現在)

※最新の施設情報については、こちらのページから認可外保育施設一覧をご確認ください。

区内施設
施設区分 施設名 住所
事業所内 ヤクルト 桜新町保育園 用賀3-3-21

院内

三軒茶屋病院 保育所 三軒茶屋1-29-1
院内 玉川病院院内保育室 瀬田4-8-41
院内 有隣病院院内 保育室 船橋2-15-38
院内 東京都立松沢病院院内保育室 上北沢2-1-1
院内 関東中央病院院内 保育室 上用賀6-24-20
院内 とまと保育室 奥沢2-7-17-102
院内 世田谷神経内科病院さくらんぼ保育室 等々力6-37-6
院内 ひだまり保育室 池尻3-9-13大橋臨床研究棟1階
院内

国立成育医療研究センター

成育ほほえみ保育園

大蔵2-11-2

●区外対象施設

施設(もしくは施設所在地の市区町村)に対して「国の指導監督基準を満たす証明書を持っている院内保育施設もしくは企業主導型でない事業所内保育施設かどうか」を確認してください。

2.保育認定があるお子さんが利用

保育の必要性認定がある第2子以降のお子さまが利用いただいている必要があります。

※第1子の場合でも保育認定がある住民税非課税世帯の方もしくは3歳児クラス年齢以上のお子さまは、幼児教育・保育無償化の対象となります。

令和6年度クラス年齢早見表

クラス年齢

生年月日

0歳児クラス年齢

令和5(2023)年4月2日~

1歳児クラス年齢

令和4(2022)年4月2日~令和5(2023)年4月1日

2歳児クラス年齢

令和3(2021)年4月2日~令和4(2022)年4月1日

3歳児クラス年齢

令和2(2020)年4月2日~令和3年(2021)年4月1日

4歳児クラス年齢

平成31(2019)年4月2日~令和2(2019)年4月1日

5歳児クラス年齢

平成30(2018)年4月2日~平成31(2019)年4月1日

3.保育料を滞納していないこと

4.他の負担軽減補助を受けていないこと

補助金を受けようとする期間内に、保育室・保育ママ・認証保育所・定期利用保育の負担軽減補助金の交付を受けていないこと。企業主導型保育施設に在園している方はこちら

5.認可保育園や幼稚園に在園していないこと

認可保育園に在園している場合は補助対象外です。

幼稚園(一覧表に飛びます)と併用した場合は以下ホームページをご覧ください。

幼稚園(新制度を利用しない)に在園している場合はこちら

幼稚園(新制度を利用する)、私立認定こども園に在園している方はこちら

区立幼稚園に在園している方はこちら

申請手続き

電子申請(Logoフォーム)

最終申請締切は令和7年4月14日(月曜日)23:59までの区への送信です

(1)施設にPDFファイルを開きます在籍証明書(記入例はPDFファイルを開きますこちら)の発行を依頼してください

(2)施設から在籍証明書を受け取り、スマートフォンの写真撮影等でデータ化してください

(3)以下電子申請画面から必要事項を入力し、在籍証明書データを添付してください

https://logoform.jp/form/JqMJ/631206新しいウインドウが開きます

jigyoinnailogo

「このまますぐに申請する」から申請いただけます。(アカウント登録をしておくと、請求者情報の入力画面でアカウント登録情報を一部コピーできます)お問い合わせ番号は、区からお送りする送付状もしくは昨年度までお送りした請求書に記載されています。

郵送

最終申請締切は令和7年4月14日(月曜日)消印有効です。以下の書類をお送りください。

(1) PDFファイルを開きます請求書(記入例はPDFファイルを開きますこちら

(2)PDFファイルを開きます家族状況届出書

(3)PDFファイルを開きます在籍証明書(施設が発行したもの)※記入例はPDFファイルを開きますこちら

郵送先・窓口提出先

【郵送先】

〒154-8504 世田谷区世田谷4丁目21番27号

子ども・若者部 保育認定・調整課認可外保育施設担当 あて

窓口

世田谷区役所第2庁舎2階22番窓口

子ども・若者部 保育認定・調整課認可外保育施設担当

世田谷線松陰神社前駅または世田谷駅各徒歩5分

電話番号 03-5432-2313

【受付時間】

月曜日~金曜日(祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)

午前8時30分から午後5時15分まで

【受付方法】

受付時間中に郵送(簡易書留・特定記録推奨)でお送りいただくか、上記窓口での受付もいたします。電子申請であれば郵送料金や郵便局に行くお時間はかかりませんのでぜひご検討ください。

郵便事故、郵便料金不足での区役所への不到達等の場合、補助金の支給はできません。簡易書留や特定記録であれば、郵便が区役所に届いたかの追跡が郵便局のホームページで可能です。詳しくは郵便局にご相談ください。

申請締め切りスケジュール

令和6年度スケジュール

申請回

申請案内発送

申請可能期間

請求書類締切

(当日消印有効)

口座振込予定

第1回

初回申請用の書類は

送付していません

令和6年

4月~6月

令和6年7月16日

令和6年8月26日

第2回

令和6年9月下旬

令和6年

4月~9月

令和6年10月15日

令和6年11月25日

第3回

令和6年12月下旬

令和6年

4月~12月

令和7年1月14日

令和7年2月25日

第4回

令和7年3月下旬

令和6年4月~

令和7年3月

令和7年4月14日

(注意)最終提出締切

令和7年5月26日

LogoフォームQ&A

番号 質問 回答
1 問い合わせ番号、施設コードがわかりません はじめての申請の場合は空欄で構いません。1度お支払いした方には、2回目以降申請の際、区からお送りする書類に記載されています。
2 書類のデータ添付の際、添付可能なデータの種類を教えてください 画像データ(jpg,jpeg,png,gif)、wordデータ(doc,docx)、Excelデータ(xls,xlsx)、PDFデータ(pdf)、zipファイルが添付可能です。
3 iphoneで撮影した画像が添付できません 添付できないHEICファイルとして保存されている可能性があります。iphoneの「ファイル」アプリから「ブラウズ」を選択、「・・・」を選択、「書類をスキャン」を選択すると、カメラ機能を使って書類をPDFファイルとして撮影することができるのでご利用ください。
4 申請締切日の何時までであれば受け付けてもらえますか? フォームは24時間公開していますので、締切日の23:59までの申請であれば区で審査してお支払いします。令和6年度は、令和7年4月14日23:59までの申請が審査対象です。それ以降の申請の場合、補助金はお支払いいたしません。
5 フォーム回答に時間制限はありますか? 24時間を経過するとタイムアウトになります。
6 回答を一時保存したあと、入力再開できますか。 一時保存機能は、入力作業をした端末(パソコン、携帯等)のブラウザのキャッシュに保存される機能です。キャッシュが残っていれば一時保存後、24時間経過しても入力再開が可能です。常にキャッシュクリアされてしまうブラウザの場合、ブラウザを閉じてしまった時点で保存が消えてしまいます。
7 添付ファイルの容量に上限はありますか? 1申請100MBまでです。超えてしまう場合は、zipファイルに圧縮するなどしてください。
8 申請内容に不備があった場合はどうなりますか。 担当者から郵送でご連絡します。指示に従ってご申請ください。
9 受付完了メールが届きません 迷惑メールフォルダに届いていないか確認してください。メールが見つからない場合は認可外保育施設担当まで電話してください。
10 申請ができているか電話で確認してもらえますか。 申請が区に届くと、受付完了メールが届きます。申請ができているかどうかはそちらのメールで確認してください。申請を行ったのに完了メールが届かない場合は認可外保育施設担当(5432-2313)までお問い合わせください。

Logoフォームのシステム提供元作成のよくあるご質問新しいウインドウが開きますも参考としてください。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

子ども・若者部 保育認定・調整課

電話番号 03-5432-2313

ファクシミリ 03-5432-3018