平成31年3月1日、青少年新代田地区地区委員会の広報紙「おひさま」11号を発行いたしました。

平成30年度のイベントレポートです。
第6回作って飛ばそう!折り紙ヒコーキ(代田小学校体育館)6月9日(土曜日) 
 今年度も日本折り紙ヒコーキ協会の認定指導員である岸本先生をお招きして、競技用折り紙ヒコーキの作り方を教えていただき、
距離測定と輪くぐりの2種類の競技を行いました。
 たかが紙飛行機と侮るなかれ。うまく折ったつもりでも全然思い通りに飛ばない。どうしたらまっすぐ長く飛ぶかを自分で工夫
する姿があちこちで見られました。競技会でも、大人も子どもも夢中になっていました。新しい折り方も教えていただき、紙飛行機の奥深さを実感しました。


第32回夏の早朝スケート大会(明治神宮外苑アイススケート場)7月22日(日曜日)
青少年新代田地区委員会主催の人気イベントです。地区内の3つの最寄り駅に集合し、電車を乗り継いでスケート場を目指します。
リンクに出たときには手すりにしがみつくように滑り出した子どもたちも、終了間際にはすいすい滑れるようになっていました。
ホントに子どもたちの上達の早さには脅かされます。毎年参加者が多く賑わっています。ルールを守って安全に、マナーにも気をつけて参加しましょう!

第30回まちぐるみ運動会(代田小学校)10月7日(日曜日)       
平成という時代と共に歩んできたまちぐるみ運動会。今年でいよいよ30回目を迎えました。町会の方や地域の子どもから大人までの皆さんが楽しく参加できるイベントです。
今年は30度を超す猛暑日となりましたが、たくさんの方がお越しくださいました。大玉転がし、スプーン競争、一番人気のパン食い競争等、子どもたちはもちろんのこと大人も童心に返り楽しみました。
そして、4チームに分かれ、地域一丸となり戦った勝負の行方は黄色チームが優勝しました!来年もたくさんの方の御参加お待ちしております。

代田児童館こどもまつり10月21日(日曜日)             
代田児童館まつりでは、子どもたちがお店を出したり仮装をしたり。地域の大人は模擬店等を出して盛り上げています。そして地区委員会でも毎年恒例「代田なべ」を出店いたしました。朝から野菜を切り、白玉づくり。特に白玉はおいしい作り方を伝授してもらいながら頑張って作りました。たっぷりの野菜に格別な味付け。代田なべは今年も「おいしい」と大好評。子どもから大人までたくさんの方に食べていただきました。

第9回コアスポーツトレーニング(梅丘中学校格技室)12月1日(土曜日)
コア(体幹)という言葉を最近よく聞くようになりましたが、身体のどの部分を指し、どうして大切なのかわかりますか?今年も日本コアコンディショニング協会の宮本先生をお迎えし、コアを鍛えるトレーニングを教えていただきました。今年は梅丘中学の運動部員も多数参加し、小学生から大人まで、実際に身体を動かし、コアを体感しました。入った時は寒いと感じた格技室も、運動後は身体がポカポカと温かく、充実の2時間でした。


青少年新代田地区委員会の行事(予定)
作って遊ぼう、折り紙飛行機
羽根木プレーパークで遊ぼう
夏の早朝スケート会
まちぐるみ運動会
コアスポーツトレーニング
代田児童館こどもまつり



発行 青少年新代田地区委員会
事務局 新代田まちづくりセンター
電話番号 0333227691
ファックス番号 0353767031