SAGA CANDIDA/ ベルト・アッペルモント
小フーガ ト短調 / J.S.バッハ
梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ / 福島弘和
ハリーの不思議な世界 / ジョン・ウィリアムズ
ほか
このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > イベント・観光情報 > 【世田谷芸術百華】世田谷区民吹奏楽団第28回定期演奏会
ここから本文です。
最終更新日 2025年8月20日
ページID 27506
募集中
募集終了
事前申込必要
SAGA CANDIDA/ ベルト・アッペルモント
小フーガ ト短調 / J.S.バッハ
梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ / 福島弘和
ハリーの不思議な世界 / ジョン・ウィリアムズ
ほか
午後1時30分開演(12時45開場)
せたがやイーグレットホール(世田谷区民会館)
〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4-21-27
[電車]東急世田谷線「松陰神社前駅」または「世田谷駅」下車 徒歩 5分
[バス]
バス停「世田谷区民会館前」徒歩すぐ
バス停「世田谷区役所入口」徒歩6分
バス停「世田谷駅前」徒歩7分
全席自由800円(前売り500円)
小学生以下無料
※小学生以下のお子様も電子チケットが必要です。「teket」にて「小学生以下用チケット」を取得してください。膝上で鑑賞される乳幼児はチケットは不要です。
チケットのお求め先
●世田谷パブリックシアターチケットセンター
●区政情報センター(世田谷区役所第2庁舎4階)
●北沢総合支所・玉川総合支所 区政情報コーナー
●烏山区民センター
●電子チケットサービス「teket」
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
国立音楽大学卒業後、ミシガン大学大学院修士課程、ノーステキサス大学大学院博士課程修了。日本人初となるユーフォニアムで音楽芸術博士号取得。日本管打楽器コンクール、フィリップ・ジョーンズ国際コンクール、レオナルド・ファルコーニ国際コンクール第1位。読売新人演奏会、NHK-FMリサイタル、東京オペラシティ主催のリサイタルシリーズ(B→C)、国際テューバ・ユーフォニアムカンファレンスなど多くの演奏会に出演。現在、侍Brass、ズーラシアンブラス各メンバー。今村能、デニス・フィッシャー各氏の指揮のクラスを受講。国立音楽大学、洗足学園音楽大学、東邦音楽大学、昭和音楽大学、尚美ミュージックカレッジ専門学校各非常勤講師、ミュージックスクール「ダ・カーポ」講師。
国立音楽大学ヴァイオリン専攻及び指揮者/コレペティコースを修了。これまでに指揮を今村能、工藤俊幸、森垣佳一、ヴァイオリンを風岡優、戸澤哲夫、ユーフォニアムを三浦徹、齋藤充、各氏に師事。京都フランスアカデミー2016の指揮マスタークラスにおいて奨励賞を受賞。横浜管弦楽団音楽監督、世田谷区民吹奏楽団副指揮者、多摩フィルハルモニア合唱団指導者ほか。
世田谷区民吹奏楽団は、ブラスサウンドを愛する地域の人々の情熱によって平成2年4月に設立されました。設立の目的は、音楽を通じて地域音楽文化の向上の一助となり、かつ生涯学習の推進と青少年の健全育成を目指すものです。
団員は学生から社会人まで幅広く、自主公演である年1回の定期演奏会のほか、二十歳のつどいや区民まつりなどの依頼演奏を行っています。
演奏活動やメンバーとの交流を楽しむことはもちろん、指揮者・トレーナーから演奏技術、表現などのご指導をいただき、心技ともに世田谷区を代表する吹奏楽団を目指して活動しています。
世田谷区民吹奏楽団
電話:080-4677-9899